ダヴィット・モロー ドメーヌ・アンリ・グージュ ドメーヌ・アンリ・グージュ フレデリック・マルトレ ドメーヌ・マルキ・ダンジェルヴィル ル・ビュー・ドンジョン ジェぜ・ミッシェル ジェラール・シュレール メゾン・プティ・ロワ クロ・ド・ティエ・ブッフ ドメーヌ・デ・オー・ペミオン ドメーヌ・デュ・ペリカン ドメーヌ・タンピエ
カートを確認

カート

ショッピング・ガイド

ショッピングガイド

ワインカレッジ

ワインカレッジ

テーマごとに多彩なバリエーションのおすすめワインセット

ワインセット

サポート

サポート

営業日を確認

営業日を確認

お問い合わせ

お問い合わせ

メールマガジン

メルマガ申込

ワイナリー

ワイナリー

究極のグルメ

究極のグルメ

インポーター

インポーター

ワインホリックのおすすめワイン

ワインホリックのおすすめワイン

winery

ワイナリー

ブルゴーニュ

フランス・ブルゴーニュ


Domaine Marquis Dangerville 

ドメーヌ・マルキ・ダンジェルヴィル


ドメーヌ・マルキ・ダンジェルヴィル ドメーヌ・マルキ・ダンジェルヴィル ドメーヌ・マルキ・ダンジェルヴィル ドメーヌ・マルキ・ダンジェルヴィル
一時期低迷し印象の悪いイメージを持っている人もいるとは思うが、 1997年にビ長男が復帰しビオ・ディナミを始めまさに蘇ったドメーヌ。驚くほどの変化を見せなめらかで上品極まりない姿は、他には例がないほどに素晴らしい!グラン・クリュを所有していないためにその真価を見逃している人もいるとは思うが、まさにこの地域ではかなうものがいないばかりか、ブルゴーニュの頂点の一つになったことは明らか。
マルキ・ダンジェルヴィル / ブルゴーニュ・パステゥグラン 
Bourgogne Passetoutgrain 
ブルゴーニュ・パステゥグラン 
葡萄品種は3分の2がピノ ノワール種、残りがガメ種になります。畑は当ドメーヌのアリゴテ近辺にあり、わずか0.18haになります。ミネラルの塩気、フレッシュな酸味と果実味が美味しく、細くスレンダーにまとまった味わいです
マルキ・ダンジェルヴィル / ポマール・コンブ・デュシュ
Pommard Combes Dessus 
ポマール・コンブ・デュシュ
ピノ ノワール種100%。畑はヴォルネーの「Petits Prés(プティ プレ)」と「Grandes Terres(グランド テール)」にあり、2区画で0.70haの広さです。葡萄の樹齢は約35年でイチゴやサクランボのアロマ、新鮮な果実味と繊細な酸味がバランスよく、鉱物的なミネラルも感じられるまとまった仕上がりのワインです。早いうちから楽しめます。
マルキ・ダンジェルヴィル / ヴォルネイ・シャンパン
Volnay-Champans 
ヴォルネイ・シャンパン
ピノ ノワール種100%。「シャンパン」とは畑が斜めになっている、という意味です。樹齢は約35年で東西に伸びる2つの区画を所有しており、広さは約4haになります。ヴォルネーの1級の中では赤土が多く、痩せた区画で低地では砂利が多い粘土質で高地になるにつれて岩肌が露わになりゴツゴツした石灰質土壌になります。石灰質土壌からくる繊細さとミネラル風味、粘土質からくる力強さとボリュームの調和が取れていてヴォルネーのキャラクターを1番良く表現しているワインです。
マルキ・ダンジェルヴィル / ヴォルネー・クロ・デ・デュック
Volnay Clos des Ducs 
ヴォルネー・クロ・デ・デュック
ピノ ノワール種100%。中世にはブルゴーニュ公が所有していた畑で、現在はこのドメーヌのみが所有しています。広さは2.15haで樹齢は古いもので65年にもなり、樹齢ごとに4つのエリアに分けられています。泥灰石灰土壌で粘土質土壌は母岩までの深さ1mほどになり、水はけが良く、南東向きで日当たりも良く理想的な条件が揃っています。エレガントで色々な要素が感じられ、ボリュームのあるエネルギッシュなワインです。
マルキ・ダンジェルヴィル / ブルゴーニュ・シャルドネ
Bourgogne Chaedonnay
ブルゴーニュ・シャルドネ
シャルドネ種100%。畑はヴォルネーの「Les Petits Près(レ プティ プレ)」の区画にあり、広さは約0.3haになります。樹齢約30年の葡萄をアルコール醗酵から樫樽で行っていて、フレッシュで果実味豊か、酸とミネラルもバランスよく、飲みやすく仕上げられています。
マルキ・ダンジェルヴィル / ブルゴーニュ・アリゴテ 
Bourgogne Aligote
ブルゴーニュ・アリゴテ 
アリゴテ種100%。畑の広さは約0.2haで「En Monpoulain(アン モンプレン)」という区画にあります。葡萄の樹齢は約20年で、鉱物的なミネラルが豊富でスッキリしており、果実味と酸味のバランスもよく、アリゴテ種独特の香味豊かなワインです。
マルキ・ダンジェルヴィル / ヴォルネイ・カイユレ
Volnay Caillerets 
ヴォルネイ・カイユレ
ピノ ノワール種100%。広さは約0.65haで小砂利と赤い粘土質の痩せた土壌です。1998年と2002年に植え替えをしていて若木の多い区画です。小石の割合が多いので鉱物的なミネラルがワインからも良く感じられます。また、繊細さと力強さが共存していてバランスがとても良いワインです。2012年ヴィンテージから新たに購入した樹齢約60年の区画も混ぜているので少しリッチでまろやかになっています。
マルキ・ダンジェルヴィル / ヴォルネイ
Volnay
ヴォルネイ
【ピノ・ノワール100%】
マルキ・ダンジェルヴィル / ヴォルネイ・タイユピエ
Volnay Taillepieds
ヴォルネイ・タイユピエ
ピノ ノワール種100%。鋭く尖った、骨のような砂利が多い区画で約1.07ha所有しています。「タイユピエ」の名前の由来は、畑に尖った石が多く、昔働いていた農民の靴がすぐに擦り切れてしまったことから「taille(タイユ)=切断」:「pied(ピエ)=足」と呼ばれるようになりました。樹齢は約40年で、非常に痩せている土地を象徴するかのように繊細で、余韻が長くストレートな、気品溢れるワインです。
マルキ・ダンジェルヴィル / ヴォルネイ・プルミエ・クリュ
Volnay Premier Cru 
ヴォルネイ・プルミエ・クリュ
収穫量が多かった年のみ作られるワイン
マルキ・ダンジェルヴィル / ヴォルネイ・フレミエ
Volnay Fremie 
ヴォルネイ・フレミエ
ピノ ノワール種100%。ポマールとの境にあるこの区画に約1.57haの広さの畑を所有しています。粘土石灰質土壌に泥灰土からなる岩が所々に見られる畑です。繊細な甘みと1本線の通った綺麗な酸味があり、バランスが抜群で余韻も長く、エレガントながらもボリュームの感じられるワインです。
マルキ・ダンジェルヴィル / ブルゴーニュ・ピノ・ノワール
Bourgogne Pinot Noir
ブルゴーニュ・ピノ・ノワール
ピノ ノワール種100%。畑はヴォルネーの「Petits Prés(プティ プレ)」と「Grandes Terres(グランド テール)」にあり、2区画で0.70haの広さです。葡萄の樹齢は約35年でイチゴやサクランボのアロマ、新鮮な果実味と繊細な酸味がバランスよく、鉱物的なミネラルも感じられるまとまった仕上がりのワインです。早いうちから楽しめます。
マルキ・ダンジェルヴィル / ヴォルネイ・クロ・デ・ザングル
Volnay Clos des Angles
ヴォルネイ・クロ・デ・ザングル 
ピノ ノワール種100%。「Angle=角」の名の通り、角にある区画で三角形の形をしている、広さ約0.5haの傾斜がほとんどない区画です。2008年が初の単独区画での瓶詰めで以前はヴォルネー1級として別の区画の物と混ぜて醸造されていました。樹齢50年ほどの木から造られるワインはとても繊細でデリケート、ピノ ノワールのエレガントさが良く出ています。
マルキ・ダンジェルヴィル / ムルソー・サントノ
Meursault Santenots 
ムルソー・サントノ
【シャルドネ100%】
 
  

マルキ・ダンジェルヴィルとは

 
 

約200年に渡り、ヴォルネーでワイン造りを続けている当ドメーヌ。1906年からINAO(フランス原産地呼称統制協会)の創立メンバーの1人であるマルキ ダンジェルヴィル氏がドメーヌの仕事を引き継ぎ、フィロキセラの被害にあった葡萄畑の再建に尽力しました。1952年には息子のジャック ダンジェルヴィル氏(現当主ギョーム ダンジェルヴィル氏の父親)がドメーヌを継ぎ、父同様に品質を重視したワイン造りを続け、また様々なワイン関連機関の設立に貢献しました。ジャック氏の他界後、2003年から息子のギョーム氏がドメーヌを引き継ぎ、ジャック氏と15年間共に仕事をしてきた農業技師であるルノー ド ヴィレット氏の助力を借りながらワイン造りを行っていましたが、ヴィレット氏が定年退職したために現在は2005年から当ドメーヌで畑と醸造管理を手伝っているフランソワ デュヴィヴィエ氏と共にワイン造りを行っています。

 ドメーヌの「偉大なワインは葡萄の収量を制限した収穫から生まれる」という理念に基づき、1株につき6房に抑えて凝縮した質の高い葡萄を作っています。現在は約15haの畑を所有し、丁寧に耕作されている排水の良い石灰泥灰土壌にたくさんの古木が地中深くにまで根を下ろして、様々な要素を葡萄に与えています。2006年ヴィンテージから毎年25%の割合でビオディナミに移行しており、2009年ヴィンテージからすべてビオディナミによる造りになりました。
 収穫は全て手摘みで除梗も100%行われます。醗酵前に低温で果皮浸漬を行い、温度管理がしやすく外気との遮断が容易という理由からアルコール醗酵は木製の開放桶で約14日間行います。熟成は228ℓの樫樽で15~18ヵ月間行われ、年にもよりますが新樽比率は約25%になります。また、白において2006年から醸造方法をかなり変えていて、昔はステンレスタンクでアルコール醗酵を行ってから樽に移していましたが、今はアルコール醗酵から樽を使用をしています。


ご利用ガイド
 

銀行
お支払い方法


クレジットカード、amazon pay、代引き、銀行振り込みがご利用できます。
 

配送
配送に関して


配送は常時ヤマトクール便でお送りいたします。営業日当日13時までにご注文のワイン、入金確認お場合原則当日出荷いたします。
 

配送
送料について


15,000円以上送料無料(九州、沖縄は除く)基本送料は990円、その他の地域はショッピングガイドをご覧ください。

東京都世田谷区梅丘2-16-2  
TEL & FAX : 03-3428-3804 
営業時間 10:00-18:00
(休業日が変則的なので営業日の確認をお願いいたします。)営業日を確認
iNSOLITE Corp 
20歳未満の方には酒類の販売はいたしません。  
酒販店免許北法442 
海外への発送は行っておりません。
ワイン通販専門店ワインショップ・ワインホリック本店(WINEHOLIC)

ホーム

検索

検索

ワイナリーデータベース

ワイナリーデータベース

インポーターでワインを選ぶ

インポーターでワインを選ぶ

ワインホリックのおすすめワイン

ワインホリックのおすすめワイン

グルメ最高に美味しい食材!

グルメ最高に美味しい食材!

ワインホリックの新着情報

ワインホリックの新着情報

ワインカレッジ

ワインカレッジ

ワインホリックのフェイスブック

ワインホリックのフェイスブック

ワインホリックのインスタグラム

ワインホリックのインスタグラム

ワインホリックのX

ワインホリックのX

カートを確認

カート

ショッピング・ガイド

ショッピングガイド

サポート

サポート

営業日

営業日

お問い合わせ

お問い合わせ

メルマガ申込

メルマガ申込

ワインホリックに電話する

ワインホリックに電話する

メッセージ

メッセージ

スマホで見る

スマホで見る

お問い合わせ
UA-9383280-1