Luis Lopes Luis Lopes 醸造家ルイシュ・ロペシュはポルトガルで醸造学を修めたのち、ブルゴーニュ、ニュージーランド、ドイツで醸造家として働き、2006年にポルトガルへ帰国しました。帰国後はダォン地方のキンタ・ダ・ペラーダで醸造責任者として働き(2006~2017年)、アントニオ・マデイラ氏の元でも醸造コンサルタントとして勤務している。
 ルイシュは伝統と先進技術の共存するブルゴーニュや、世界のワイン市場でクオリティーワインとして認知の広がるニューワールドでも醸造経験を積んだ。クラシック/モダン/ナチュラルなどワインのスタイルによらず、こよなくワインを愛するルイシュだが、フランスにいた頃の忘れられない経験の一つはピエール・オヴェルノワとのディスカッションだった。醸造中の亜硫酸の是非について、とことんまで質問を投げかけたという。
 2022年現在、ダン地方のアントニオ・マデイラ氏の元で醸造コンサルタントとして働きつつ、買いブドウで、自身のワイン造りをしている。友人のワイナリーを間借りして、コンサルタント業の合間を縫ってのワイン造りなので、初VTから2021年VTまでの毎年の生産量は1000本以下。そんな彼の2013年のワインを、2019年にパリのポルトガルワインバーでラシーヌの開発ティームが飲み、彼にメッセージを送ったことから、ルイシュとのやり取りが始まったのだが、彼にとってはあまりにも思いがけず、嬉しいことだったそうで、彼自身の生産が本格的に始まるまでは、ほとんどの生産ワインを日本に向けて出す、とまで言ってくれた。
 人柄もさることながら、醸造センスとワインへの見識の深さから、他の生産者からも「彼はナショナルスターだ」と高く評価されていて、これからのポルトガルワインシーンにおいて重要人物になることは、間違いない。
Luis Lopes Luis Lopes 醸造家ルイシュ・ロペシュはポルトガルで醸造学を修めたのち、ブルゴーニュ、ニュージーランド、ドイツで醸造家として働き、2006年にポルトガルへ帰国しました。帰国後はダォン地方のキンタ・ダ・ペラーダで醸造責任者として働き(2006~2017年)、アントニオ・マデイラ氏の元でも醸造コンサルタントとして勤務している。
 ルイシュは伝統と先進技術の共存するブルゴーニュや、世界のワイン市場でクオリティーワインとして認知の広がるニューワールドでも醸造経験を積んだ。クラシック/モダン/ナチュラルなどワインのスタイルによらず、こよなくワインを愛するルイシュだが、フランスにいた頃の忘れられない経験の一つはピエール・オヴェルノワとのディスカッションだった。醸造中の亜硫酸の是非について、とことんまで質問を投げかけたという。
 2022年現在、ダン地方のアントニオ・マデイラ氏の元で醸造コンサルタントとして働きつつ、買いブドウで、自身のワイン造りをしている。友人のワイナリーを間借りして、コンサルタント業の合間を縫ってのワイン造りなので、初VTから2021年VTまでの毎年の生産量は1000本以下。そんな彼の2013年のワインを、2019年にパリのポルトガルワインバーでラシーヌの開発ティームが飲み、彼にメッセージを送ったことから、ルイシュとのやり取りが始まったのだが、彼にとってはあまりにも思いがけず、嬉しいことだったそうで、彼自身の生産が本格的に始まるまでは、ほとんどの生産ワインを日本に向けて出す、とまで言ってくれた。
 人柄もさることながら、醸造センスとワインへの見識の深さから、他の生産者からも「彼はナショナルスターだ」と高く評価されていて、これからのポルトガルワインシーンにおいて重要人物になることは、間違いない。

 醸造家ルイシュ・ロペシュはポルトガルで醸造学を修めたのち、ブルゴーニュ、ニュージーランド、ドイツで醸造家として働き、2006年にポルトガルへ帰国しました。帰国後はダォン地方のキンタ・ダ・ペラーダで醸造責任者として働き(20062017年)、アントニオ・マデイラ氏の元でも醸造コンサルタントとして勤務している。
 ルイシュは伝統と先進技術の共存するブルゴーニュや、世界のワイン市場でクオリティーワインとして認知の広がるニューワールドでも醸造経験を積んだ。クラシック/モダン/ナチュラルなどワインのスタイルによらず、こよなくワインを愛するルイシュだが、フランスにいた頃の忘れられない経験の一つはピエール・オヴェルノワとのディスカッションだった。醸造中の亜硫酸の是非について、とことんまで質問を投げかけたという。
 2022年現在、ダン地方のアントニオ・マデイラ氏の元で醸造コンサルタントとして働きつつ、買いブドウで、自身のワイン造りをしている。友人のワイナリーを間借りして、コンサルタント業の合間を縫ってのワイン造りなので、初VTから2021VTまでの毎年の生産量は1000本以下。そんな彼の2013年のワインを、2019年にパリのポルトガルワインバーでラシーヌの開発ティームが飲み、彼にメッセージを送ったことから、ルイシュとのやり取りが始まったのだが、彼にとってはあまりにも思いがけず、嬉しいことだったそうで、彼自身の生産が本格的に始まるまでは、ほとんどの生産ワインを日本に向けて出す、とまで言ってくれた。
 人柄もさることながら、醸造センスとワインへの見識の深さから、他の生産者からも「彼はナショナルスターだ」と高く評価されていて、これからのポルトガルワインシーンにおいて重要人物になることは、間違いない。

モーリッシュ・ブランコ
Moreish Branco
モーリッシュ・ブランコ
 
品種:ビカル、マリア・ゴメシュ
植樹: 1980年代
位置:東・西向き斜面
土壌:粘土質、石灰質
ステンレスタンクで約 3週間醗酵、マセレーションはしない
ステンレスタンクで約 8ヵ月間熟成
モーリッシュとは英語で More+ish、「つぎつぎと杯が進む、もっとほしくなる」といった意味。本人は自分のワインを glou glou(仏語で ごくごく と喉の鳴る音)なワインだというが、上品な果実味と、白い花、アーモンドの余韻が長く続く、品位を感じるワイン。
ペリクラール(マリア・ゴメシュ)を単一醸造する年は、ビカルのみで醸造、そのほかの年はビカルとマリア・ゴメシュをブレンドしてリリースされる。
Moreish Branco Pelicular
モーリッシュ・ブランコ・ペリクラール
 
品種:マリア・ゴメシュ
植樹: 1980年代
位置:東・西向き斜面
土壌:粘土質、石灰質
除梗後足で破砕して約 6~10日間マセレーション、その後プレスした果汁のみ木樽で 4週間醗酵、温度コントロールあり
木樽で約 6ヵ月間澱とともに熟成
モーリッシュと同じ畑のマリア・ゴメシュを使用。ブドウはルイシュの妻が足で破砕している。清澄なし。わずかに澱が舞っている。
2022VTから、名称を「マセラサォン」から「ペリクラール」に変更した。
Moreish Tinto
モーリッシュ・ティント
 
品種:カシュテラォン・ナシオナル 80%、トリンカデイラ・プレタ 20
植樹:1970 ~1980 年頃
位置:東向き、西向き斜面
土壌:粘土質、石灰質
ラガール(開放発酵槽)で足で破砕してマセレーション
古樽で約 1年間熟成
コインブラの街の近くの農家からの買いブドウで醸造。
カシュテラォン・ナシオナルは、ポルトガルで多く栽培されているカシュテラォンとは異なる品種。バイラーダ、ダォン、トラズ・ウズ・モンティシュ等のエリアで古くから栽培されていて、カマラテとも呼ばれる。バガのようなタンニンと酸のバランスの良さを持つが、より軽快で赤い果実味が特徴。
 
 
Moreish Común
モーリッシュ・コムン
 

品種:ガルナッチャ・コムン
植樹:2016~2017
土壌:粘土質、石灰質
コンクリートタンクで醗酵
600Lのフレンチオーク樽で熟成
ルイシュがスペイン・エストレマドゥーラ州で手掛けるプロジェクト。ボデガス・パラシオ・ケマードの所有する畑に新しく植えたガルナッチャ・コムンでの醸造。以前このプロジェクトを担っていたエンビナーテから、ルイシュが引き継いで醸造した。
エチケットのデザインはVTにより
異なる。

 
 

ルイシュ・ロペシュとは

 
 

地域:Bairrada バイラーダ
地区、村:Coimbra コインブラ
醸造・栽培責任者:Luis Lopes ルイシュ・ロペシュ
HP: https://www.instagram.com/luis.moreish.lopes/
 
 
【ワイナリー・造り手について】
 醸造家ルイシュ・ロペシュはポルトガルで醸造学を修めたのち、ブルゴーニュ、ニュージーランド、ドイツで醸造家として経験を積み、2006年にポルトガルへ帰国する。その後はダン地方のキンタ・ダ・ペラーダで醸造責任者として働き(20062017)、同地方のアントニオ・マデイラの元でも醸造コンサルタントとして勤務するなど、醸造家として複数のワイナリーと緊密な関係を築きながらワイン造りをしてきた。伝統と先進技術の共存するブルゴーニュや、世界のワイン市場でクオリティーワインとして認知の広がるニューワールドでも醸造経験を積んだルイシュは、クラシック/モダン/ナチュラルなどワインのスタイルによらず、こよなくワインを愛すると話す。しかしフランスで働いていた頃の忘れられない経験の一つとしてはピエール・オヴェルノワとのディスカッションを挙げる。醸造中の亜硫酸の是非について、とことんまで質問を投げかけたのだそうだ。
 コンサルタントの傍ら2013年から自身の銘柄のワインを少量造っており、2022年以降は、バイラーダ地方、コインブラの街の周辺のブドウ農家からブドウを飼い、友人のワイナリーを間借りしてワインを造る。コンサルタント業の合間を縫ってのワイン造りなので、自身のワインの年間生産本数は1000本以下。
そんな彼の2013年のワインと、2019年にパリのポルトガルワインバーで幸運にも出会うことが出来た。粗削りながらそのボトルには確かにファインワインの性質を備えており、ボトルに書いてあった連絡先にすぐさまメッセージを送った。どんな人物がこのワインを造ったのか知る由もなかったが、当のルイシュにとっては思いがけず届いた、自身のワインに対する評価だったようで、すぐに親密なやり取りが始まった。本当に嬉しいことだったそうで、ルイシュ自身のワインの生産が本格的に始まるまでは、ほとんどの生産ワインを日本に向けて出したい、とまで言ってくれたのだった。
 人柄もさることながら、醸造感覚とワインへの見識の深さから、他の生産者からも「彼はナショナルスターだ」とも評価され、これからのポルトガルワインシーンにおいて重要人物になることは間違いない。
 
【畑・栽培について】
 モーリッシュ・プロジェクトは2023年現在、買いブドウのみでのワイン造り。2013年は最終的なブレンドだけ、2015年は勤務先のワイナリーに収穫されてきたブドウから選ぶだけで(瓶詰まで亜硫酸無添加を試みた)、ワイン造りにおける醸造パートからの関りだけだった。しかしやはりそれだけでは足りず、自分が何度も足を運んでいる畑を選び、ブドウ栽培家と関係を深めていくと、畑からすべての工程において積極的にかかわっていくことの重要性が改めて身に染みたという。
2019年からは、バイラーダ地方、コインブラ北側のソウゼラシュ村周辺のブドウ農家からブドウを買っている。いわゆる銘醸地とは認識されてこなかったため、古い品種構成の古樹のブドウ畑や、オリーブ園、果樹園がモザイク状に点在しているエリアで、ルイシュがブドウを購入する畑は1980年代に植えられた、ビカル種とフェルナン・ピレシュ(マリア・ゴメシュ)種。そこまで古い樹齢ではないが、ライムストーン土壌で垂直的な味わいのワインができることから、このエリアのワインに目を付けた。栽培はルイシュがかかわるまで徹底したビオロジック栽培ではなかったが、除草剤を使わず、畑は耕してきていた栽培家だったので、畑の状態がとてもよかった、とルイシュは評す。
 
【セラー・醸造について】
 2019年からは畑の近くの友人のワイナリーを間借りして醸造することとなる。友人のワイナリーの生産量も多くなく、醸造設備もシンプルで数基のステンレスタンクと、熟成用の樽が2つ数あるのみ。
 醸造中の亜硫酸は無添加が基本だが20224月の訪問時には、醗酵が終わりきらず、不安定な状態のワインに亜硫酸を入れるか、または入れずに、別のラベルのワインとしてリリースするか、と頭を抱える場面もあった。彼の造りたいワインのスタイルは余計な介入を極力はしないけれど透明感のある味わい。どこまで手を出すのか、どこまでブドウの品質を信じて手を加えないか、その見極めにはルイシュほどの醸造家でも簡単に決められるものではない。
 
モーリッシュ
ルイシュは自身のワイン造りのプロジェクトをモーリッシュ(=Moreish)と名付けた。彼がダン地方でコンサルタント業の傍ら、買いブドウで醸造をした2013年が始まり。英語でMore+ish、「つぎつぎと杯が進む、もっとほしくなる」といった意味で、彼が醸造修行で各国を渡り歩いていた間に耳に残っていた言葉だという。「多くの素晴らしい生産者が言うように、食事が終わった後に、ボトルが空になっているワインがいいワインだ。そんなワインを造りたい」とルイシュは言う。まさしく、彼のワインには味わいの透明感と飲み心地の良さが備わっており、本人は自分のワインをglou glou(仏語でごくごくと喉の鳴る音)なワインだというが、それだけでなく品位のある味わいに仕上げられている。
 
 


ご利用ガイド
 

銀行
お支払い方法


クレジットカード、amazon pay、代引き、銀行振り込みがご利用できます。
 

配送
配送に関して


配送は常時ヤマトクール便でお送りいたします。営業日当日13時までにご注文のワイン、入金確認お場合原則当日出荷いたします。
 

配送
送料について


15,000円以上送料無料(九州、沖縄は除く)基本送料は990円、その他の地域はショッピングガイドをご覧ください。

グルメ
 
オリーブオイル
バルサミコ、ビネガー
蜂蜜
トマト缶
自然派ジュース
自然派シードル
キャビア
チーズ

ショッピングガイド
 
営業日の確認
最新情報(ブログ)
ショッピングガイド
お問い合わせ
メルマガ申し込み
Q&A
ポリシー
会社概要

東京都世田谷区梅丘2-16-2  
TEL & FAX : 03-3428-3804 
営業時間 10:00-18:00
(休業日が変則的なので営業日の確認をお願いいたします。)営業日を確認
iNSOLITE Corp 
20歳未満の方には酒類の販売はいたしません。  
酒販店免許北法442 
海外への発送は行っておりません。
UA-9383280-1