ダヴィット・モロー ドメーヌ・アンリ・グージュ ドメーヌ・アンリ・グージュ フレデリック・マルトレ ドメーヌ・マルキ・ダンジェルヴィル ル・ビュー・ドンジョン ジェぜ・ミッシェル ジェラール・シュレール メゾン・プティ・ロワ クロ・ド・ティエ・ブッフ ドメーヌ・デ・オー・ペミオン ドメーヌ・デュ・ペリカン ドメーヌ・タンピエ
カートを確認

カート

ショッピング・ガイド

ショッピングガイド

ワインカレッジ

ワインカレッジ

テーマごとに多彩なバリエーションのおすすめワインセット

ワインセット

サポート

サポート

営業日を確認

営業日を確認

お問い合わせ

お問い合わせ

メールマガジン

メルマガ申込

ワイナリー

ワイナリー

究極のグルメ

究極のグルメ

インポーター

インポーター

ワインホリックのおすすめワイン

ワインホリックのおすすめワイン

winery

ワイナリー

アルザス

フランス・アルザス


Domaine Kientzier 

ドメーヌ・キンツレー


ドメーヌ・キンツレ Domaine Kientzier
アルザス最後の大物と銘打って輸入された生産者
世界的にも最も販売量が少ないことで有名なアルザスでは、やる気のある生産者が少ないと言うことを物語っている。
その中でも少数の素晴らしい生産者がいるのだが当然彼らもその一人だ。
キンツレーのワインは良い意味で中庸という言葉がよく似合う。
極端な濃厚さや派手な演出があるわけではなく非常にバランス良く質感を訴える。
とにかく飲むものを気持ちよくさせる質の良さを持っている。
味わいは分かりやすく品種別の特徴もよく分かりその上に魅力もある。
 
キンツレー / リースリング
Riesling Grand Cru Osterberg
リースリング・グラン・クリュ・オステルベルグ 
【キュヴェ】「ガイスベルグ」と共にドメーヌを代表する特級畑「オステルベルグ」のブドウで仕込まれており、SO2無添加で仕上げられた、ドメーヌ直販と弊社専売のみの取り扱いの特別キュヴェです。ステンレスタンクで発酵。マロラクティック発酵を経て瓶詰めしていますが、「オステルベルグ」ならではの包容力のある独特な酸が綺麗に伸びていく辛口です。
【ラベルデザイン】地元アルザスの画家ジュリアン・キャリエール氏による鉛筆画で、難解でどこか誌的な情緒を伴う月のサイクルを描くことで、森羅万象、人と宇宙とのハーモニーを表現しています。
【品種】リースリング 100%
【畑】特級畑「オステルベルグ」:南と東南向きの斜面に位置しており、グランクリュのなかでも豊満なボディーを感じさせる肉付きと豊かなアロマが魅力的です。
【土壌】三畳紀の泥灰土、石灰岩、砂岩
【テイスティングノート】熟した白桃などの格果や柑橘類、青リンゴなどのアロマが華やかに感じられ、味わいはフルボディで緊張感を伴うエレガントな酸が、完璧なまでの美しい骨格を成しています。
【アルコール度数】13.5%   ◆SO2無添加
キンツレー / リースリング
Riesling 
リースリング
【キュヴェ】自社畑の2つの異なる土壌の区画(石灰質土壌・泥灰土)から収穫されたリースリングをブレンドし、SO2無添加で仕上げられており、ドメーヌ直販と弊社専売のみの取り扱いとなる特別なキュヴェです。ステンレスタンクで発酵し、マロラクティック発酵経てSO2を使用しないことで、今までのキレのあるキンツレーならではの仕上がりはそのままに、より ふわりとした果実が印象的な辛口のリースリングに仕上がっています。
【ラベルデザイン】地元アルザスの画家ジュリアン・キャリエール氏による鉛筆画で、自然派ワインが人と共生しながら年々進化を遂げていくという意味を込めて、中世的なイメージと共に“キメラ”が描かれています。
【品種】リースリング 100%
【村】リボーヴィレとユナヴィール/Hunawihr   【区画総面積】2ha(2区画)   【土壌】泥灰石灰岩質   【植樹】1986年
【収穫】手摘み   【収量】45hl/ha   【全房使用率】100%
【発酵】ステンレスタンクを用い適度に温度管理をしながらおよそ4カ月間ゆっくりと時間をかけて発酵
【マロラクティック発酵】あり
【熟成】そのままシュールリーにて人的介入なしで静かに8か月間
【テイスティングノート】レモンやライムなどの柑橘や、日本の梨のようなアロマが穏やかに広がり、ピンクグレープフルーツを思わせるジューシーな果実味を伸びやかな酸が覆い、洗練されたミネラル感と共に見事に交差しています。
【生産本数】3,600本
【アルコール度数】13.0%   【残糖】1.3g/L   ◆SO2無添加
キンツレー / ゲヴュルツトラミネール・グラン・クリュ・オステルベルグ
Gewurztraminer Grand Cru Osterberg 
ゲヴュルツトラミネール・グラン・クリュ・オステルベルグ
【ゲヴェルツトラミナー100%】
キンツレー / ゲヴェルツトラミネール
Gewurztraminer 
ゲヴェルツトラミネール 
【キュヴェ】粘土質土壌の単一畑のブドウを使用し、SO2無添加で仕上げられており、ドメーヌ直販と弊社専売のみの取り扱いの特別キュヴェです。ブドウの状態をしっかりと見極め、ステンレスタンクで発酵し、マロラクティック発酵を行いSO2を添加せず仕上げることで、ゲヴュルツトラミネールの果実味と酸、そしてフレッシュさがそのままボトルに詰められており、まさに“食事に寄り添うワイン”を造るキンツレーならではの絶妙なバランスに仕上がった白ワインです。
【ラベルデザイン】地元アルザスの画家ジュリアン・キャリエール氏による鉛筆画で、自然派ワインが人と共生しながら年々進化を遂げていくという意味を込めて、中世的なイメージと共に“キメラ”が描かれています。
【品種】ゲヴュルツトラミネール100%
【村】リボーヴィレ   【畑】単一畑、1.5ha   【土壌】粘土質   【植樹】1981年   【収穫】手摘み   【収量】30hl/ha
【全房使用率】100%
【発酵】ステンレスタンクを用い適度に温度管理をしながらおよそ4カ月間ゆっくりと時間をかけて発酵
【マロラクティック発酵】あり
【熟成】そのままシュールリーにて人的介入なしで静かに8か月間
【テイスティングノート】ライチやパッションフルーツなどの独特の魅惑的な香りが強すぎず穏やかに広がります。口に含むとガス感が感じられ、甘すぎない果実味とそれを下支えしている酸に爽やかさとチャーミングさを与えています。ほどよいボリュームと気品を感じる長い余韻を楽しめ、「甘み」、「辛さ」、「苦み」の調整に心血をそそぐエリックならではの見事にバランスの取れた仕上がりです。
【生産本数】1,200本
【アルコール度数】13.0%   【残糖】7.0g/L   ◆SO2無添加
キンツレー / ア・ブ・ドゥ・スフル
A bout de soufre
ア・ブ・ドゥ・スフル
【キュヴェ】キュヴェ名はフランス映画の名作 『A bout de Souffle(息が途切れて)』 (邦題:勝手にしやがれ) の
"Souffle" と SO2の意味の"Soufre"をもじった造語で、直訳すると「硫黄の果てへ(硫黄の終焉)」という意味になります。ラベルには硫黄を連想させる火山が描かれていますが、このキュヴェは弊社のリクエストで、特別に弊社の為だけにSO2無添加で仕上げた専売ワインです。
【品種】①シルヴァネール 1/3 : フレッシュ感   ②ミュスカ 1/3 : 芳香   ③ピノ・グリ 1/3 : 芳醇さ、骨格
【村】リボーヴィレ   【樹齢】30年   【土壌】泥灰石灰岩質   【収穫】手摘み   【収量】50hl/ha
【全房使用率】100%
【発酵】温度管理されたステンレスタンク使用。   【マロラクティック発酵】あり
【熟成】ステンレスタンクにて10ヵ月間
【テイスティングノート】アタックは柔らかく果実味が非常に豊かで、オイリーな質感が魅力的です。
【生産量】わずか600本
【アルコール度数】12.5%   ◆SO2無添加
 
 

ドメーヌ・キンツレーとは

 
 

詳細・歴史

 リボーヴィレ村の葡萄畑の中に本拠を置き、13.5ha(うち特級畑が4.4ha)の葡萄畑を代々守って来た生産者。4代目アンドレ・キンツレー氏の指導の下、5代目ティエリー氏とエリック氏の兄弟が実質の運営に当たっています。元々リボーヴィレでグロサリーとワイン事業を兼業していたのですが、3代目からはワイン生産のみに全ての心血が注がれるようになった歴史を持ちます。ドメーヌ・キンツレーの醸造所は、所有している葡萄畑の中にあります。40年ほど前に町中から畑の内の敷地に移動しました。これにより、醸造時における果汁の移動は最小限となり、広いスペースで重力移動による生産が可能となるため、果汁にダメージを与えずによりよい状態で醸造を行っています。

栽培はリュット・レゾネ方式で葡萄畑を管理していて、急斜面に多くの畑があるため(所有畑の90%が斜面)、手作業によるところが多く大変苦労しながらも丁寧に畑作業を行っています。畑の管理においては、収量を適正にすることと、適切な時期に収穫することを重視しています。

収量は、特級畑とふつうの畑で統一しており、収量が低すぎると凝縮しすぎてしまうため、各畑に沿った適切な収量を心がけています。収穫は、各々の葡萄の適切なタイミングを目指すため1つの区画につき5回に分けて収穫を行います。結果として、収穫時期は5週間という異例な長さとなります。

醸造

繊細でエレガントなワインを目指すドメーヌとして清掃も行き届いており、セラー内は空気洗浄もしている徹底ぶりです。アルザスでは伝統的にフードル仕込みが一般的ですが、フードル使用率を5~10%に留めています。残りは内側をタイル張りにしたコンクリートタンクとステンレスタンクを使用することでよりミネラル感を引き出しています。1つの品種で8つのタンクに分けて醸造し、タンクごとにテイスティングを重ね、最もよいブレンドを決定します。残糖をかなり残す通常のアルザスワインは酒質が重くなる傾向にありますが、キンツレーはクリアでドライな味わいに仕上げ、テロワールや葡萄の素性の良さを最大限に表現することに努めています。


ご利用ガイド
 

銀行
お支払い方法


クレジットカード、amazon pay、代引き、銀行振り込みがご利用できます。
 

配送
配送に関して


配送は常時ヤマトクール便でお送りいたします。営業日当日13時までにご注文のワイン、入金確認お場合原則当日出荷いたします。
 

配送
送料について


15,000円以上送料無料(九州、沖縄は除く)基本送料は990円、その他の地域はショッピングガイドをご覧ください。

東京都世田谷区梅丘2-16-2  
TEL & FAX : 03-3428-3804 
営業時間 10:00-18:00
(休業日が変則的なので営業日の確認をお願いいたします。)営業日を確認
iNSOLITE Corp 
20歳未満の方には酒類の販売はいたしません。  
酒販店免許北法442 
海外への発送は行っておりません。
ワイン通販専門店ワインショップ・ワインホリック本店(WINEHOLIC)

ホーム

検索

検索

ワイナリーデータベース

ワイナリーデータベース

インポーターでワインを選ぶ

インポーターでワインを選ぶ

ワインホリックのおすすめワイン

ワインホリックのおすすめワイン

グルメ最高に美味しい食材!

グルメ最高に美味しい食材!

ワインホリックの新着情報

ワインホリックの新着情報

ワインカレッジ

ワインカレッジ

ワインホリックのフェイスブック

ワインホリックのフェイスブック

ワインホリックのインスタグラム

ワインホリックのインスタグラム

ワインホリックのX

ワインホリックのX

カートを確認

カート

ショッピング・ガイド

ショッピングガイド

サポート

サポート

営業日

営業日

お問い合わせ

お問い合わせ

メルマガ申込

メルマガ申込

ワインホリックに電話する

ワインホリックに電話する

メッセージ

メッセージ

スマホで見る

スマホで見る

UA-9383280-1