ブルーノ・デゾネ・ビセイ ブルーノ・デゾネ・ビセイ Bruno Desaunay Bissey ブルーノ・デゾネ・ビセイ
  フィネスが早い時期から輸入している作り手でマルキ・ダンジェル・ヴィーユやルーミエと親交の厚い生産者だ。
以前は飲み頃の難しいワインだったのだが、最近はマルキ・ダンジェルヴィーユなどの酒質向上と連動し非常に酒質が向上し若くても飲めるような魅力的なワインとなった。
今日本でも非常に人気が上昇している。
 
同級生と比べるとやや古典的な傾向があり若いうちに飲むとちょっと荒さが気になるところもある。ところが彼のワインは熟成すると凄く魅力的になるのである。昔ほどは時間はかからないがそれでも時間が解決してくれる生産者とも言える。最近のワインではあまり感じられない熟成によって官能的な姿が出てくるのがかなり魅力的だ。
特にエシェゾー、グランエシェゾーが絶品!
ブルーノ・デゾネ・ビセイ /ブルゴーニュ・ブラン・シャルドネ
Bourgogne Blanc Chardonnay
ブルゴーニュ・ブラン・シャルドネ
シャルドネ種100%。ヴォーヌロマネ村に位置する「LesCombes(レコンブ)」という約0.1haの粘土石灰質土壌の区画で葡萄は1982年に植えられました。醸造はステンレスタンクのみで行い、レモンコンフィのような香り、甘い果実味とミネラル塩味、酸味のバランスが素晴らしく、[2020]年はさらにリッチでたっぷりとした味わいに仕上がっています。
ブルーノ・デゾネ・ビセイ /ブルゴーニュ・ルージュ・ヴィエイユ・ヴィーニュ
Bourgogne Rouge VV 
ブルゴーニュ・ルージュ・ヴィエイユ・ヴィーニュ
葡萄の木の樹齢は古いもので約70年で、面積は約1.5haになります。Les Combe, Rouge Champ, Les hautの3区画に畑があります。果実味と酸のバランスが良く調和しているワインです
ブルーノ・デゾネ・ビセイ /ヴォーヌ・ロマネ・ヴィエイユ・ヴィーニュ
Vosne Romanee VV 
ヴォーヌ・ロマネ・ヴィエイユ・ヴィーニュ
植樹は1966、1982~1986年で、面積は約1haになります。Le Pre de la Foire, Les Beaux Monts Haut Rougeotsの2区画に畑があります。エレガントで凝縮感があり、少々タニックなワインです。
ブルーノ・デゾネ・ビセイ /ジュヴレ・シャンベルタン ・ヴィエイユ・ヴィーニュ
Gevrey Chambertin VV
ジュヴレ・シャンベルタン ・ヴィエイユ・ヴィーニュ
ブルーノ・デゾネ・ビセイ /ヴォーヌ・ロマネ・プルミエ・クリュ・レ・ルージュ
Vosne Romanee premier cru les rouge
ヴォーヌ・ロマネ・プルミエ・クリュ・レ・ルージュ
植樹は1966、1982~1986年で、面積は約1haになります。LePredelaFoire,LesBeauxMontsHautRougeotsの2区画に畑があります。エレガントで凝縮感があり、少々タニックなワインです。
ブルーノ・デゾネ・ビセイ /シャンボール・ミュジニー
Chambolle Musigny
シャンボール・ミュジニー
植樹は約65年で、面積は約58aになります。タンニンがとても柔らかく、味わいも繊細で舌触りのなめらかなワインです
ブルーノ・デゾネ・ビセイ /シャンボール・ミュジニー・コンブ・ドルボー・ヴィエイユ・ヴィーニュ
Chambolle Musigny Combe d’Orbeaux VV 
シャンボール・ミュジニー・コンブ・ドルボー・ヴィエイユ・ヴィーニュ
植樹は約65年で、面積は約58aになります。タンニンがとても柔らかく、味わいも繊細で舌触りのなめらかなワインです。
ブルーノ・デゾネ・ビセイ /ニュイ・サン・ジョルジュ・ベル・クロワ
Nuits Saint Georges Les Belles Croix
ニュイ・サン・ジョルジュ・ベル・クロワ
ピノノワール種100%。1級区画プリュリエの下に位置する「LesBellesCroix(レベルクロワ)」という約0.2haの粘土石灰質土壌の区画で葡萄は1950~56年に植えられました。醸造は他の赤ワインと同様に新樽約30%で18ヵ月間熟成。ニュイサンジョルジュらしい男性的なキャラクターで骨格がしっかりとしたパワフルでスパイシーな味わいですが、余韻は長くタンニンも比較的柔らかです。
ブルーノ・デゾネ・ビセイ /ヴォーヌ・ロマネ・プルミエ・クリュ・レ・ボーモン ・ヴィエイユ・ヴィーニュ
Vosne-Romanee Premier Cru Les Beaumonts VV 
ヴォーヌ・ロマネ・プルミエ・クリュ・レ・ボーモン ・ヴィエイユ・ヴィーニュ
【ピノ・ノワール100%】
ブルーノ・デゾネ・ビセイ /グラン・エシェゾー・ヴィエイユ・ヴィーニュ
Grands Echezeau VV 
グラン・エシェゾー・ヴィエイユ・ヴィーニュ
グラン・エシェゾーの区画のクロ・ヴジョ城に一番近い三角形の部分がこのドメーヌの畑です。葡萄の木が植えられたのは1929年で、面積は約34aです。繊細で女性的ながらも凝縮感があり、バランスが取れているワインです。
ブルーノ・デゾネ・ビセイ /エシェゾー・グラン・クリュ
Echezeau Grand Cru 
エシェゾー・グラン・クリュ
葡萄の木の樹齢は最も古いもので106年になります。面積は約35aで、En Orveaux, Les Treux, Les Champs Traversinsの3区画の葡萄が使われます。繊細で丸みがあり、味わいも非常に複雑で余韻が長く感じられるワインです。
 
 

ブルーノ・デゾネ・ビセイとは

 
 

現当主であるブリューノ デゾネイ氏は、1975年に彼の妻の祖母が所有していたフラジェ エシェゾーの2haの畑で分益小作による開墾から始めました。1994年の義祖父母の引退時に引き継いだ畑と個人で購入した畑を合わせて5つの村に約6haを所有し、実直で真面目な性格のブリューノ氏は伝統的な手法でクラシックなワインを造っています。
 畑の土壌は主に粘土石灰質で、仕立ては片翼式ギュイヨ方式で1株につき、葡萄の房を7~8房に制限しています。樹齢の古い木がとても多く、凝縮した葡萄が収穫されます。また、ブリューノ氏は植物保護の地方局と連携しながら、畑の手入れをリュット レゾネ(減農薬農法)で行っています。
 手摘み収穫後に100%除梗し、アルコール醗酵は合成樹脂タンクで自然酵母によって15~21日間行われます。醗酵温度は最高30℃で温度コントロールにドライアイスを使用、櫂入れと液循環は1日2回行ない、終盤は1日1回に減らしてタンニンや色素の抽出量をコントロールします。その後、空圧式圧搾機で圧搾して樫樽で18ヵ月熟成、新樽率は30~50%で残りは1~20年樽になります。フィルター、コラージュは行わずにロウソクを使ってスーチラージュをしています。


ご利用ガイド
 

銀行
お支払い方法


クレジットカード、amazon pay、代引き、銀行振り込みがご利用できます。
 

配送
配送に関して


配送は常時ヤマトクール便でお送りいたします。営業日当日13時までにご注文のワイン、入金確認お場合原則当日出荷いたします。
 

配送
送料について


15,000円以上送料無料(九州、沖縄は除く)基本送料は990円、その他の地域はショッピングガイドをご覧ください。

東京都世田谷区梅丘2-16-2  
TEL & FAX : 03-3428-3804 
営業時間 10:00-18:00
(休業日が変則的なので営業日の確認をお願いいたします。)営業日を確認
iNSOLITE Corp 
20歳未満の方には酒類の販売はいたしません。  
酒販店免許北法442 
海外への発送は行っておりません。
ワイン通販専門店ワインショップ・ワインホリック本店(WINEHOLIC)

ホーム

検索

検索

ワイナリーデータベース

ワイナリーデータベース

インポーターでワインを選ぶ

インポーターでワインを選ぶ

ワインホリックのおすすめワイン

ワインホリックのおすすめワイン

グルメ最高に美味しい食材!

グルメ最高に美味しい食材!

ワインホリックの新着情報

ワインホリックの新着情報

ワインカレッジ

ワインカレッジ

ワインホリックのフェイスブック

ワインホリックのフェイスブック

ワインホリックのインスタグラム

ワインホリックのインスタグラム

ワインホリックのX

ワインホリックのX

カートを確認

カート

ショッピング・ガイド

ショッピングガイド

サポート

サポート

営業日

営業日

お問い合わせ

お問い合わせ

メルマガ申込

メルマガ申込

ワインホリックに電話する

ワインホリックに電話する

メッセージ

メッセージ

スマホで見る

スマホで見る

お問い合わせ
UA-9383280-1