Savigny les Beaune 1er Cru Aux Vergelesses Blanc
サヴィニー・レ・ボーヌ・プルミエ・クリュ・オー・ヴェルジュレス・ブラン
1936年植樹。ヴェルジュレス最高の区画を所有しています。粘土石灰質土壌で、土は白みがかっています。特に香りの華やかなワインに仕上がり、完璧なバランスを持っています。2003年は非常に乾燥した春から始まり、夏の暑さが特徴で、開花から90日で収穫されました。とても熟していて凝縮した味わいが特徴です。
Corton-Charlemagne
コルトン・シャルルマーニュ
シャルドネ100%
Savigny les Beaune
サヴィニー・レ・ボーヌ
【品種】シャルドネ 100%
【区画】Les Godeaux, Les Planchots, Les Bourgeots, Aux Boutières
【土壌】粘土石灰質 【面積】2ha
【植樹】1996年 【仕立て】ギュイヨ・サンプル
【発酵】オーク樽(228L)にて野生酵母による自然発酵
【マロラクティック発酵】あり
【熟成】オーク樽(228L)12か月間 【新樽率】10%
【アルコール度数】12.5% ◆無濾過・無清澄
Puligny Montrachet Premier Cru La Garenne
ピュリニー・モンラッシェ・プルミエ・クリュ・レ・ガレンヌ
【品種】シャルドネ 100%
【畑立地】同じピュリニー・モンラッシェの1級畑「シャンガン」のさらに上部にあり、ブラニィに属する高地。
【キュヴェ】生産当時、買いブドウで醸造したため、今では造られていない希少なキュヴェ。
【2006年】7月は暑い日が続きましたが、8月は対照的に涼しく、9月にはまた気温が上がりました。そたのめか白ワインはミネラル感が強く、ボリュームのあるワインに仕上がりました。
アルコール度数:13.5%
SHIROKURO
シロクロ
【キュヴェ】ピノ・ノワールをプレスしてから醸造したブラン・ド・ノワール 【品種】ピノ・ノワール100% 【区画】LesBourgeots【土壌】粘土石灰質(terreblanche)【面積】3.9ha【植樹】1965年、1978年 【全房使用率】100% 【発酵】オーク樽(228L)にて野生酵母による自然発酵(21日間)【マロラクティック発酵】あり 【熟成】オーク樽(228L)にて12か月間 【アルコール度数】≪[2018]≫13.4%≪[2019]≫13.5%◆無濾過・無清澄◆[2019]年はSO2無添加
Savigny-les-Beaune 1er Cru Aux Guettes Rouge
サヴィニー・レ・ボーヌ・プルミエ・クリュ・オー・ゲット・ルージュ
【品種】ピノ・ノワール100% 【区画】AuxGuette【土壌】薄い表土の粘土石灰質(赤土)【立地】南向き急斜面(中腹)【面積】0.5ha 【植樹】1965年【全房使用率】100% 【発酵】木桶にて野生酵母による自然発酵(15日間)【マロラクティック発酵】あり 【熟成】オーク樽(228L)にて12か月間【新樽率】10% 【アルコール度数】12.7%◆無濾過・無清澄◆SO2無添加
Savigny-les-Beaune
サヴィニー·レ·ボーヌ
【キュヴェ】1965年~1978年に植樹された、複数の区画のブドウをブレンドしています。
【土壌】粘土石灰質 【収穫】2週間かけて手摘みにて行う
【2017年】2016年と同じく早めの春が訪れました。ところが突然の気温の低下と霜の被害の恐れがあり、サヴィニー・レ・ボーヌ村のワイナリーは団結して対処し危機を免れました。その後は収穫期まで天候に恵まれ、幸いブドウは美しく健康的に育ちました。
【テイスティングノート】果実由来のアロマが非常に豊かで、タンニンは柔らかく、親しみやすい印象ながら、ミネラルに富んでいて、幾層にも重なる果実の味わいと旨味がとても印象的です。
アルコール度数:12.0%
Savigny les Beaune 1er Cru Aux Vergelesses Rouge
サヴィニー・レ・ボーヌ・プルミエ・クリュ・オー・ヴェルジュレス・ルージュ
【キュヴェ】1939年~1954年に植樹された、複数の区画のブドウをブレンドしています。
この間、1939年、1949年、1954年の3回にわたって大規模な植樹が行われました。
【畑立地】南~南東向きの急斜面に位置し、北~北東の風を受けながら、完璧な日照に恵まれるというテロワールを持ち、
その恩恵を受けたワインは素晴らしい出来栄えとなります。
【品種】ピノ・ノワール 100%
【土壌】石灰岩粘土質 【区画総面積】1.90ha
【仕立て】ギュイヨ・サンプル 【全房使用率】100%
【収穫】2週間かけて手摘みにて行う
【発酵】オークの開放槽を用いて、野生酵母による自然発酵。その後オーク樽に移し替えてマロラクティック発酵。
【熟成】オーク樽(228L)にて12ヶ月間
【アルコール度数】13.5%
Savigny les Beaune Aux Grand Liards
サヴィニー・レ・ボーヌ・オー・グラン・リアール
【キュヴェ】1939年~1979年に植樹された、複数の区画のブドウをブレンドしています。
この間、1939年、1950年、1979年の3回にわたって大規模な植樹が行われました。
また2019年には一番古い畑の一部に再植樹が行われました。
非常に骨格の美しい、男性的な印象のワインです。
【品種】ピノ・ノワール 100%
【区画総面積】1.6ha
【樹齢】40年~80年
【土壌】赤い粘土砂利質
【収穫】2週間かけて手摘みにて行う
【アルコール度数】13.5%
Borgogne Rouge AKA
ブルゴーニュ・ルージュ アカ
【キュヴェ】フィトセラピーのパーセルから産出された葡萄を使った特別キュヴェ 【品種】ピノ・ノワール100% 【産地】サヴィニー・レ・ボーヌ村【土壌】粘土石灰質 【発酵】木桶にて野生酵母による自然発酵【マロラクティック発酵】あり 【熟成】オーク樽(228L)にて12か月間 【アルコール度数】11.8%◆無濾過・無清澄◆SO2無添加
Jus de Raisin Chardonnay
ジュ・ド・レザン・シャルドネ
たっぷりとした甘さとエレガントな酸味のバランスが非常に絶妙な、ブルゴーニュ随一の渾身の「ジュ・ド・レザン」 【品種】シャルドネ100% 【畑】「レ・ペリエール」を名乗ることのできる区画 アルコール度数:0.0%
Borgogne Blanc Les Perrières SHIRO
ブルゴーニュ・ブラン・レ・ぺリエール・シロ
【キュヴェ】レ・ぺリエールの葡萄から造るSO2無添加のキュヴェ
【品種】シャルドネ 100%
【区画】Les Perrières 【土壌】粘土石灰岩
【発酵】ステンレスタンクにて野生酵母による自然発酵 【マロラクティック発酵】あり
【熟成】オーク樽(228L)にて
【アルコール度数】12.5%
◆無濾過・無清澄 ◆SO2無添加
Borgogne Blanc Akatcha
ブルゴーニュ・ブラン・アカチャ
【キュヴェ】シャンプランの葡萄をスキンコンタクトしたSO2無添加のキュヴェ
【品種】ピノ・ブーロ 100%
【区画】Les Champlains 【土壌】粘土石灰岩 【全房使用率】100%
【発酵】ステンレスタンクにて野生酵母による自然発酵(15日間) 【マロラクティック発酵】あり
【熟成】オーク樽(228L)にて12か月間
【アルコール度数】13.0%
◆無濾過・無清澄 ◆SO2無添加