ダヴィット・モロー ドメーヌ・アンリ・グージュ ドメーヌ・アンリ・グージュ フレデリック・マルトレ ドメーヌ・マルキ・ダンジェルヴィル ル・ビュー・ドンジョン ジェぜ・ミッシェル ジェラール・シュレール メゾン・プティ・ロワ クロ・ド・ティエ・ブッフ ドメーヌ・デ・オー・ペミオン ドメーヌ・デュ・ペリカン ドメーヌ・タンピエ
カートを確認

カート

ショッピング・ガイド

ショッピングガイド

ワインカレッジ

ワインカレッジ

テーマごとに多彩なバリエーションのおすすめワインセット

ワインセット

サポート

サポート

営業日を確認

営業日を確認

お問い合わせ

お問い合わせ

メールマガジン

メルマガ申込

ワイナリー

ワイナリー

究極のグルメ

究極のグルメ

インポーター

インポーター

ワインホリックのおすすめワイン

ワインホリックのおすすめワイン

winery

ワイナリー


Richard Cheurlin 

リシャール・シュルラン

 
シャンパーニュ

フランス・シャンパーニュ


リシャール・シュルラン リシャール・シュルラン リシャール・シュルラン
1919年より自社醸造に取り組む歴史ある RM。セル・シュル・ウルス地区のなだらかな南向き斜面を占める畑は、エリア内でも際立った日照に恵まれる好立地。この地はマルヌ県よりは標高がやや高く、土壌中の石灰比率が少なく、粘土の比率が高まるため、ピノ・ノワールが多く栽培される。当地では同じ区画の中でも、畝によって小石がちになったり、赤土がちになったりと、畝ごとの土壌キャラクターが異なるため、ここでは一次発酵は計 12の畝ごとに少量ずつ醸造を行う。現在も圧搾は伝統的な木製垂直プレスを使用。動瓶も手作業で行う。また、最も廉価な「ブリュット カルト・ノワール」でも樹齢は 30年以上( 2018年現在)、「ブリュット カルト・ドール」も 1970年代植樹の古木産ブドウを贅沢にブレンドする。その結果、集中力ある香りと、緊張感と豊かな広がりが美しく共存する味わいは、非常に良心的な価格からの予想を痛快なまでに裏切る。
リシャール・シュルラン/ ブリュット・キュヴェ・ジャンヌ
Brut - Cuvée Jeanne 
ブリュット・キュヴェ・ジャンヌ
品種:ピノ・ノワール 100%
生産量2500本、小樽(一部新樽、5年目までの古樽を使用)で発酵、熟成。
樹齢:60年 
土壌:粘土・石灰質
外観:緑色の淡い光沢に、金、薄い白色の美しい色合い。輝かしく澄んでいる。細い線でクリーム状、とても上品でデリケートな泡。
 香り:多色の花火のよう。花から花へ蜜を集めに移動する蝶になる。魅惑的な世界がフレッシュな果物籠を出し、スパイシーさからは程遠い果物の砂糖漬けが広がる。ヴァニラとグリルの木のニュアンスを僅かに感じる。
味わい:フレッシュ、まろやか、甘美のバランスがよくとれている。レースのような上質な泡により、感じた全ての香りが味わいに出てくる。余韻は滑らかで、フレッシュ、香りがあり、幸せな一時を長く感じさせる。
リシャール・シュルラン/ ブリュット・アッシュ
Brut - H 
ブリュット・アッシュ
品種:ピノ・ノワール 70%  シャルドネ 30%
生産量3000本、ヴィエイユ・ヴィーニュのみ使用。ステンレスタンクで発酵、熟成、毎年シングル・ヴィンテージでビン詰する。
樹齢:30~50年 
土壌:粘土・石灰質
外観:生き生きと輝かしい、薄い金色の美しい色合い。豊富でクリーム状の泡。
香り:率直で丸みがある。上質で上品な香りが果実の熟成を表現する。
味わい:アタックはなめらかでフレッシュ。まろやかであり、酸とガスの発散が、ハチミツのボンボン、レモン、ブリオッシュの大きく豊かなアロマのバランスを完璧にとっている。
料理との相性:アペリティフ、温前菜、夕食後 
リシャール・シュルラン/ ブリュット アンコントゥルナーブル 
Brut - Incontournable 
ブリュット アンコントゥルナーブル 
品種:ピノ・ノワール、シャルドネ
植樹:1974年、2011年(Derrière le Bois) 、1985年(Les Bondonnots)
位置:標高256~279m/南向き(Derrière le Bois) 、219~228m/北向き(Les Bondonnots)
土壌:石灰質粘土
ステンレスタンクで約10日間発酵
エポキシコーティングのステンレスタンクで約7ヶ月間澱上熟成
畑名:Derrière le Bois, Les Bondonnots
リシャール・シュルラン/ ブリュット・カルト・ドール
Brut - Carte d'Or
ブリュット・カルト・ドール
品種:ピノ・ノワール 70%  シャルドネ 30%
平均樹齢35年 ステンレスタンクで発酵・熟成
  ドザージュ:11g/L
  土壌:粘土・石灰質
外観:薄黄色。上質でエレガントな泡。
香り:白い花の繊細さ、ブリオッシュやグリルのニュアンスの、よい成熟香
味わい:ピノ・ノワールの力強さが上品なシャルドネと完璧なハーモニーをもたらす。口の中で果実味が弾け、余韻はフレッシュでレモンのニュアンス。熟成が進むとブリオッシュとミネラルを感じる。
料理との相性:アペリティフ、スクレ・サレの料理
 
 

リシャール・シュルランとは

 
 

地域:Champagne  
地区、村:Aube オーブ県 Celles-Sur-Ource セル=シュル=ウルス村
造り手:Richard Cheurlin リシャール・シュルラン 58歳(2014年現在)
 

出会い

1999年秋、シャンパーニュの優れたレコルタン・マニピュラン探索行の最後に、オーブ県を訪ねました。その折もっとも印象に残ったシャンパーニュの作り手リシャール・シュルランに取引をお願いしてまいりましたが、念願かないこのたびやっとご紹介できることになりました。リシャールは1978年よりシャンパーニュ作りを始めました。11月の末、外は小雪まじりの寒い日だったのですが、畑から戻ったばかりのリシャールは日焼けした顔に大粒の汗をかきながら、熱心にワイン作りについて語ってくれました。最初のキュヴェを一口味わって、リシャールが才能あふれる造り手であることすぐに確信しました。 その言葉のはしはしにもワインと同じく、純良な魂と温かい人柄が感じられ、ついにオーブ最良のシャンパーニュに巡りあったとの思いを強くしました。
 

歴史

リシャールで5代目になるブドウ栽培農家で、1919年より自家でシャンパーニュを作り始めた。
 創業年:1978年
ドメーヌ解説:
コトー・ド・ルルスに位置するセル・シュル・ウルスは、畑は南斜面にあり、きわだった日照に恵まれ、晴天は年間200日以上に及びます。マルヌ県より標高が高く、春に遅霜禍にあいやすいので、シャルドネより開花が遅いピノ・ノワールの方が育てやすい。また、この地区ではマルヌやコート・ド・ブランに比べて石灰質が少ない土壌(シュルランでは40%が粘土まじりの石灰岩土壌)で、日照が少ない年にはシャルドネは、酸が突出した味わいになるため、ピノ・ノワールが多く栽培されています。
オーブでは石灰岩、粘土まじりの土壌に、小石の層や赤い土の層が入り組み、畝によりキャラクターが大きく異なります。そのため10から12の異なる畝を有するシュルランでは、それらの個性を生かすために、畝ごとに醸造を行います。最近では、マルヌ、コート・デ・ブランの評価の高い作り手でさえ、プヌマティック式プレス機を使用し、ルミュアージュ(動ビン)は機械で行う造り手がふえ、驚くことがしばしばあります。ましてオーブではほとんどの造り手がプヌマティックを使用しています。一通りテイスティングが終わり、カーヴに入り伝統的な木製の垂直型プレス機と手作業で行われるルミュアージュの作業を見たとき、伝統を守りながらクオリティの高いワイン作りを実践する志を感じました。
いずれのキュヴェも香りに集中力があり、内側に緊張する力と広がる力のバランスがとれ、軽やかで上品な味わいで、この価格帯のシャンパーニュのなかでは明らかなクラスの差を感じさせてくれます。とりわけフィネスにあふれるキュヴェ・H・ミレジムとキュヴェ・ジャンヌは長く熟成させて楽しんでほしい、とはリシャールの言葉です。
栽培品種:シャルドネ、ピノ・ノワール
畑:南斜面
土壌:オーブ地方ではキメリジアン階とポートランド階の石灰石、粘土まじりの土質で、ピノ・ノワールは濃醇な酒質でフィネスが備わる。
自社畑面積: 8.5ha

仕立て:ギュイヨ式(90%)、シャブリ式とコルドン・ロワイヤル式(10%)
プレス:伝統的な木製の垂直型プレス機(オーブではほとんどの造り手がプヌマティック=マンブラン式プレス機を使用している)
マロラクティック発酵:すべてのキュヴェをマロラクティック発酵させる。
栽培:栽培方法は「ヴィティキュルテュール・レゾネ」(「周到な栽培」の意味。VRと略す) 
栽培はできるだけ自然に行い、この10年間農薬を使っていない。
年間生産本数:70,000本
 

Edmond Cheurlin エドモン・シュルラン

 
地域:Champagne  
地区、村:Aube オーブ県 Celles-Sur-Ource セル=シュル=ウルス村
造り手:Richard Cheurlin リシャール・シュルラン 53歳(2009年現在)
HomePage : http://www.champagne-cheurlin.com/
出会い:

歴史

リシャールで5代目になるブドウ栽培農家で、1919年より自家でシャンパーニュを作り始めた。
 

ドメーヌ解説

オーブ地区最上の造り手と評価されているリシャール・シュルランのネゴシアン・ブランドが初入荷です。リシャール・シュルランによると、生産者名の変更は畑の名義変更によるもので、実質は今まで通り親子三人が協力して造っているとのこと。リュット・レゾネで栽培し、この10年間農薬を使用していません。
狭小なドメーヌで個性的なクオリティ・ワインつくりに打ち込むRMはここ数年真のクオリティ・シャンパーニュとして日本でも知られるようになってきました。オーブのリーダー格として厚い信頼を得ているリシャール・シュルランを、新たなRMとしてご紹介いたします。
栽培品種:シャルドネ、ピノ・ノワール
 

土壌

オーブ地方ではキメリジアン階とポートランド階の石灰石、粘土まじりの土質で、ピノ・ノワールは濃醇な酒質でフィネスが備わる。
栽培面積:8.5ha
栽培方法:「ヴィティキュルテュール・レゾネ」(「周到な栽培」の意味。VRと略す) 栽培はできるだけ自然に行い、この10年間農薬を使っていない。
プレス:伝統的な木製の垂直型プレス機(オーブではほとんどの造り手がプヌマティック=マンブラン式プレス機を使用している)
マロラクティック発酵:すべてのキュヴェをマロラクティック発酵させる。
自然派:栽培方法は「ヴィティキュルテュール・レゾネ」(「周到な栽培」の意味。VRと略す) 
栽培はできるだけ自然に行い、この10年間農薬を使っていない。


ご利用ガイド
 

銀行
お支払い方法


クレジットカード、amazon pay、代引き、銀行振り込みがご利用できます。
 

配送
配送に関して


配送は常時ヤマトクール便でお送りいたします。営業日当日13時までにご注文のワイン、入金確認お場合原則当日出荷いたします。
 

配送
送料について


15,000円以上送料無料(九州、沖縄は除く)基本送料は990円、その他の地域はショッピングガイドをご覧ください。

東京都世田谷区梅丘2-16-2  
TEL & FAX : 03-3428-3804 
営業時間 10:00-18:00
(休業日が変則的なので営業日の確認をお願いいたします。)営業日を確認
iNSOLITE Corp 
20歳未満の方には酒類の販売はいたしません。  
酒販店免許北法442 
海外への発送は行っておりません。
ワイン通販専門店ワインショップ・ワインホリック本店(WINEHOLIC)

ホーム

検索

検索

ワイナリーデータベース

ワイナリーデータベース

インポーターでワインを選ぶ

インポーターでワインを選ぶ

ワインホリックのおすすめワイン

ワインホリックのおすすめワイン

グルメ最高に美味しい食材!

グルメ最高に美味しい食材!

ワインホリックの新着情報

ワインホリックの新着情報

ワインカレッジ

ワインカレッジ

ワインホリックのフェイスブック

ワインホリックのフェイスブック

ワインホリックのインスタグラム

ワインホリックのインスタグラム

ワインホリックのX

ワインホリックのX

カートを確認

カート

ショッピング・ガイド

ショッピングガイド

サポート

サポート

営業日

営業日

お問い合わせ

お問い合わせ

メルマガ申込

メルマガ申込

ワインホリックに電話する

ワインホリックに電話する

メッセージ

メッセージ

スマホで見る

スマホで見る

お問い合わせ
UA-9383280-1